里帰りしてたアリョーシャは間もなく戻ります。
母猫ハナとの再会時は、こんなタヌキ尻尾で威嚇しあってたのですが
ほどなく思い出しました。

生後5ヶ月のアリョーシャは人間換算なら小学生、まだまだ子供

構って欲しくハナのあとを追いかけてばかり

ミュウ(左側)よりもハナに絡むアリョーシャです

New faceのミオちゃん、色白の整ったキレイな顔(*^^*)
来て3日目、食事は摂れるようになりましたが、まだ緊張してるので
撮影はこれくらいで・・・


ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
母猫ハナとの再会時は、こんなタヌキ尻尾で威嚇しあってたのですが
ほどなく思い出しました。

生後5ヶ月のアリョーシャは人間換算なら小学生、まだまだ子供

構って欲しくハナのあとを追いかけてばかり

ミュウ(左側)よりもハナに絡むアリョーシャです

New faceのミオちゃん、色白の整ったキレイな顔(*^^*)
来て3日目、食事は摂れるようになりましたが、まだ緊張してるので
撮影はこれくらいで・・・


ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
クッキー君
5階転落直後は前腕骨ヒビ程度だったのに
ギブス固定後、活発に動き回ったため完全骨折
結果、オペとなりました
ベンガル猫は皮膚もベンガル柄なんですね(゜ロ゜)

プレートで固定してます(橈骨?)
痛々しい(*_*)
私も骨にネジ固定経験してますが
これ激痛です

ヒョウ柄の服を着たスフィンクスみたいです

術後は腫れが引くまで1Wほどかかるそうです

医者から絶対安静と言われ、部屋の家具をまるごと どかしクッキー部屋を準備

クッキー君の飼い主さんはスイス在住の日本人女性なのですが
スイス留学専門の留学会社を経営し未来の子供達のために頑張っています。
スイス国に興味、関心がありましたら、↓をクリックして覗いてくださいね(*^^*)
http://www.swiss-helvetia.com
昨日、パンテールに♀ニャン ミオがやって来ました。
まだ、緊張してるので落ち着いてから、紹介します(^ー^)
ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
5階転落直後は前腕骨ヒビ程度だったのに
ギブス固定後、活発に動き回ったため完全骨折
結果、オペとなりました
ベンガル猫は皮膚もベンガル柄なんですね(゜ロ゜)

プレートで固定してます(橈骨?)
痛々しい(*_*)
私も骨にネジ固定経験してますが
これ激痛です

ヒョウ柄の服を着たスフィンクスみたいです

術後は腫れが引くまで1Wほどかかるそうです

医者から絶対安静と言われ、部屋の家具をまるごと どかしクッキー部屋を準備

クッキー君の飼い主さんはスイス在住の日本人女性なのですが
スイス留学専門の留学会社を経営し未来の子供達のために頑張っています。
スイス国に興味、関心がありましたら、↓をクリックして覗いてくださいね(*^^*)
http://www.swiss-helvetia.com
昨日、パンテールに♀ニャン ミオがやって来ました。
まだ、緊張してるので落ち着いてから、紹介します(^ー^)
ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
生後5ヵ月のアリョーシャ

母猫ハナ

再会3日目
初日はお互い、尻尾太くし威嚇しあってたのに・・・
どうやら、親子だと認識したようで、アリョーシャは他のネコより母猫ハナにだけ絡んで行きます(*_*)(^_^;)

ハナとアリョーシャはミーアキャット風の戦い?

ベッタリくっつき、じゃれて離れません(^ー^)

仔猫は遊びながらオトナに成長していきます。
ネコはネコ達の社会があり、ひとり(1匹)よりふたり(2匹)で居るのが良いかも
やはり多頭飼いがいいと、今回つくづく感じました

ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村

母猫ハナ

再会3日目
初日はお互い、尻尾太くし威嚇しあってたのに・・・
どうやら、親子だと認識したようで、アリョーシャは他のネコより母猫ハナにだけ絡んで行きます(*_*)(^_^;)

ハナとアリョーシャはミーアキャット風の戦い?

ベッタリくっつき、じゃれて離れません(^ー^)

仔猫は遊びながらオトナに成長していきます。
ネコはネコ達の社会があり、ひとり(1匹)よりふたり(2匹)で居るのが良いかも
やはり多頭飼いがいいと、今回つくづく感じました

ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
オーナー様出張のため、アリョーシャが6週間ぶりに里帰り
母猫を記憶してるのかな?



やはり
母猫ハナの記憶はないようで、怯えてました

ハナも尻尾を太くして、よそ者扱い、
でしたが
しばらくすると、匂いを嗅ぎ続けて思い出してるようにも・・・
アリョーシャは終始怖がるだけで(^-^;

アリョーシャ大きくなりました
性格は、おっとりして優しいです
二本脚で立つのが特技みたいでミーアキャットのようです

ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
母猫を記憶してるのかな?



やはり
母猫ハナの記憶はないようで、怯えてました

ハナも尻尾を太くして、よそ者扱い、
でしたが
しばらくすると、匂いを嗅ぎ続けて思い出してるようにも・・・
アリョーシャは終始怖がるだけで(^-^;

アリョーシャ大きくなりました
性格は、おっとりして優しいです
二本脚で立つのが特技みたいでミーアキャットのようです

ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
なんとなく春の気配、サクラも蕾が・・・まだ(^-^;
痩せすぎだったカレンは、最近、食欲が凄くてようやく、普通体型になってきました

グラの食欲は旺盛で他猫の2倍食べます
満腹中枢が壊れてるのか?
まあ、太らないのでいいけど

ハナの食欲はまあ普通
少々ムラ食い気味
皆さんドライ、ウェットフード、それぞれ嗜好が千差万別


ノラちゃんは身体に脂肪を蓄えて厳しい冬を乗り越えてくれました。
微妙な距離を取り、触らせてくれないので保護も難しいです。
周辺は、自然が豊富なので人的迷惑行為はないでしょう。

ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村
痩せすぎだったカレンは、最近、食欲が凄くてようやく、普通体型になってきました

グラの食欲は旺盛で他猫の2倍食べます
満腹中枢が壊れてるのか?
まあ、太らないのでいいけど

ハナの食欲はまあ普通
少々ムラ食い気味
皆さんドライ、ウェットフード、それぞれ嗜好が千差万別


ノラちゃんは身体に脂肪を蓄えて厳しい冬を乗り越えてくれました。
微妙な距離を取り、触らせてくれないので保護も難しいです。
周辺は、自然が豊富なので人的迷惑行為はないでしょう。

ベンガル猫のパンテールホームページへ

グラをポチっと押してね にほんブログ村